- 教習所で初めてバイクの免許を取りに行きます
- バイク教習に必要な持ち物ってなんですか?
- レンタルできれば揃えなくても大丈夫ですか?
そんな悩みにお答えします。
この記事を書いている僕は、教習所の教官として12年勤めていました。
バイク教習で持参する持ち物には、さまざまな条件があります。条件を無視して揃えてしまうと、教習では使えずお金のムダになりかねません。
この記事では、教習所で使うことができるバイク用の持ち物を4つご紹介します。
感染症対策の観点から、一部の道具レンタルをストップしている教習所が圧倒的に多いです。
この記事を参考にしつつ、必要な持ち物を揃えていきましょう。
バイク教習に必要な持ち物5選
教習所では、バイク教習を受けるための服装が決められています。服装に違反すると教習が受けられないのでしっかり準備しましょう。
用意するものは4つです。
- ブーツ
- グローブ
- ヘルメット
- 長袖・長ズボン
- レインウェア
①ブーツ
ケガ防止のために、以下の要件を満たすものを揃えましょう。
- ヒールがあるもの
- くるぶしが隠れるもの
紐付きのブーツは走行中に絡まる危険があるため、NGとしている教習所が多いです。
教習所で使える教官おすすめのブーツ
教習所の教官も愛用しているKOMINEの防水ブーツです。
バイク教習でキツイのは、雨で体温が下がること。つま先の感覚が無くなると、バイクを思うように操作できなくなります。
こちらの防水ブーツであれば、通常の雨程度なら浸透せず快適です。
1,000人以上卒業させた僕おすすめの女性用ブーツ
女性は男性よりもバイク免許の取得に苦労している
- 自分に合うサイズのバイクブーツが見つからない
- バイクにまたがったとき、地面に足がつかない
これらを解決できるのが、ロッソスタイルラボのライダーブーツです。
ロッソスタイルラボは、女性ライダー向けのアイテムに特化したメーカーなので、女性がバイクを操作しやすいように設計されています。
- 厚底だから足付きがいい
- ヒールがあるから走行時の姿勢が安定する
- 防水加工なので雨の日の教習も快適にできる
なによりデザインがおしゃれ!ツーリング先で街をぶらつくときも、ファッションに違和感なく溶け込みます。
②グローブ
軍手でもOKな教習所が多いです。しかし、転んだときに手を擦り剥きやすいので、丈夫なものを選びましょう。
冬用グローブはおすすめしない
防寒用の分厚いグローブは、指先の動きが鈍くなります。初めてバイクに乗る人にとっては操作がしにくくて危ない印象。
グローブ選びは、バイク操作の肝になるのでしっかりしたものを選ぶのがおすすめです。
オールシーズン使える教官おすすめのグローブ
こちらは男女共に使えるタイプです。僕も教習でずっと愛用していました。
- 透湿防水・防寒仕様
- グローブ付けたままスマホ操作可能
- 握りやすい立体パターン採用で操作性向上
- 内蔵型CE規格ナックルガードで安全性向上
- 夜間の被視認性を高めるリフレクターで安全性向上
- 手のひらに振動吸収 AIR GELRパッドで操作性向上
スリムなデザインなので、ストレス無くバイク操作ができます。ウインターグローブですが、真夏に使っても特別気になりません。超おすすめです。
③ヘルメット
フルフェイスヘルメットやジェットヘルメットを用意しましょう。
教習所で使えるヘルメットの選び方
- PSCマーク・JISマークなどの安全規格のもの
- あごヒモが指一本入る長さで留められるもの
- 一度も落としたことがないもの
- 頭を振ってもズレないもの
教習所で使えないヘルメット
- 半キャップのもの
- カラーシールドのもの
- その他バイク用ではないもの
半キャップと言われるヘルメットは125cc以下用なので、教習所では使えません。また、風よけのシールド部分に色が入っていたりスモーク加工されていたりするものも使えません。
教習中は、お客さんの目線のとり方なども観察しています。
カラーシールドを使わずに開けていれば、教習でも使用できます。ヘルメットに関しては、好きなデザインのものを選べばOKです。
高額なヘルメットは教習所を卒業してから
おしゃれでカッコいいヘルメットを持参してくるお客さんが多いです。しかし、初めてバイクに乗る人は、卒業するまでに1度は必ず転びます。
お気に入りのヘルメットにキズを付けたくないのなら、本命のヘルメットは教習所を卒業するまで大事に保管しておきましょう。
④長袖・長ズボン
バイクの運転ではケガや疲労を軽減するために、季節に関係なく長袖・長ズボンが好ましいです。
教習が受けられない服装
- 半袖や短パン
- 七分袖
- 半袖+アームカバー
とくに夏場は服装を間違えやすいので、注意しましょう。
まれにアームカバーを認めている教習所もあります。
⑤レインウェア
レインウェアは、現在でもレンタルしている教習所もあります。ただ、頻繁に在庫を入れ替えたりしないので、撥水能力が落ちているものがほとんど。教習所でレンタルしたレインウェアだと、中がびしょ濡れになることが多いでしょう。
教官おすすめのハイスペックレインウェア
バイク用で一般的に出回っているレインウェアの耐水圧は20,000mmです。しかし、KOMINEのレインギアは初期耐水圧27,000mmとハイパフォーマンス。定期的に撥水スプレーでメンテナンスをすれば、長く快適に使い続けられます。
レインギアの特徴
- 初期耐水圧27,000mm
- 上下セパレート
- 着脱可能なフード付き
- 背面ベンチレーションで蒸れ対策
- 豊富なサイズとカラーバリエーション
レインウェアに一番求める性能は、中まで染みないことです。1万円を切る価格で耐水圧27,000mmは他にありません。
バイク教習で用意しなくてOKな持ち物 → プロテクター
基本的にはレンタルしていますが、入校する教習所に確認を取ったほうが良いでしょう。
教習所でレンタルできるプロテクターは、いろんな体格の人が使うのでゴムバンドが伸び切っていることも。
小柄な人だとプロテクターが装着できない場合もよくあるので、注意が必要です。教習所で実際に装着してみるなど、安全性をしっかり確認しておきましょう。
バイク教習中に命を落としている事例もありますからね。
バイク用プロテクターのおすすめが知りたい人は、こちらの記事をどうぞ。
≫後日更新
これから教習所を探すなら合宿免許がおすすめ
バイク免許は、他の免許と比べて延長になるリスクが一番高い免許です。なぜなら、教官が補助を取れずに事故を起こすリスクがあるから。お客さんがしっかり実力を付けないと次に進めません。
通学免許の場合、仕事や学校との兼ね合いで教習所の予約が空いたり、予約がなかなか取れないせいでバイク操作の感覚を忘れてしまう人が多いです。
合宿免許なら最短日数で卒業できるスケジュールなので、毎日バイク練習ができます。バイク操作の感覚がしっかり身に付くので、検定も一発で合格しやすいです。
費用も圧倒的に安いのが合宿免許なので、まとまった休みを作ってサクッとバイク免許を取ってみてはいかがでしょう。
通学と合宿の違いを詳しく知りたい人は、こちらの記事を参考にどうぞ。
簡単に合宿免許の魅力をご紹介しておきますね。
合宿免許の8つの魅力
- 通学免許より圧倒的に安い
- 最短日数で免許が取れる
- 教習延長や延泊が無料保証
- 新しい出会いが豊富にある
- 観光スポットがおトクに利用できる
- ビュッフェやご当地グルメが楽しめる
- 高級ホテルに負けない娯楽サービス
- 交通費支給があるので評判の良い教習所に行ける
合宿免許はメリット尽くしなので、人気の教習所から予約がどんどん埋まります。しかも通学とは違って合宿免許は定員制です。
合宿免許の予約は1〜2ヶ月前に済ませておくのが一般的なので、早すぎることはありません。定員に達する前に、教習所の予約枠を確保しておきましょう。
当サイトでは、教官歴12年の筆者がリサーチした人気の合宿教習所を、車種ごとに紹介しています。下記リンクから希望する車種の教習所ランキングをチェックしてみてください。
【小型二輪免許】
16歳から取得可能な小型二輪免許!125ccまで乗れますよ!
【普通二輪免許】
16歳から取得可能な普通二輪免許!400ccまで乗れますよ!
【大型二輪免許】
18歳から取得可能な大型二輪免許!すべてのバイクに乗れる最上級免許です!
他車種は後日更新します。