教官コラム PR

【教官解説】運転免許は通いでも合宿でも最短14日【取得期間の平均も解説】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • 運転免許を最短で取るための方法が知りたい
  • 大体みんなはどのくらいの期間で取っているんだろう?
  • 土日しか通えない場合でも1ヶ月以内に取れるのかな?

そんな悩みにお答えします。

くま教官
くま教官

この記事を書いている僕は、教習所の教官として12年勤めていました。

まったく免許を持っていない人が普通免許を取る場合、通いでも合宿でも最短14日かかります。

「13日で取れる」と紹介しているサイトもありますが、僕が知るかぎり13日では取れません。

この記事では、13日で免許が取れない理由を詳しく解説しています。最短で免許を取得するまでの流れや、土日だけ通った場合の免許取得期間なども参考にしてください。

運転免許が13日で取れない理由

運転免許が13日で取れない理由

教習所で普通免許を取る場合、学科教習と技能教習を決まった時間受ける必要があります。

初めて普通免許を取る場合の教習時間は、下記のとおりです。

AT免許MT免許
学科教習計26時限
・第1段階10時限
・第2段階16時限
計26時限
・第1段階10時限
・第2段階16時限
技能教習計31時限
・第1段階12時限
・第2段階19時限
計34時限
・第1段階15時限
・第2段階19時限
※1時限=50分間

このうち技能教習については、1日に練習できる時限数の上限が法律で決められています。

  • 第1段階は1日2時限まで
  • 第2段階は1日3時限まで

つまり、AT免許の場合でも第1段階で6日間、第2段階で7日間の計13日間は教習を受ける必要があるということ。

13日間は教習所を卒業するまでの期間

教習を受け終わっただけでは免許は取れません。免許を取るには、残り2つのハードルをクリアする必要があります。

  1. 教習所の卒業検定に合格する
  2. 免許センターの本免学科試験に合格する

上記2つの試験は、教習とは別日に実施される場合がほとんどです。教習所によっては、午前中に教習を終わらせて午後に卒業検定を実施しているところもあります。

午後の卒業検定に合格しても、免許センターで試験が受けられるのは翌日以降になるでしょう。

つまり「教習所卒業が13〜14日」+「免許センターの試験で1日」となり、普通免許が取れるのは最短でも14日かかるということです。

くま教官
くま教官

最短13日は、教習所を卒業するまでの日数です。

運転免許を最短14日で取るための条件

運転免許を最短14日で取るための条件

運転免許は通いでも合宿でも最短14日で取れます。しかし、運転免許を最短14日で取るためには、2つの条件をクリアしなければなりません。

  1. 定休日がない教習所であること
  2. 卒業検定が午後に受けられること

両方の条件を満たした教習所であれば、最短13日で教習所を卒業できます。

定休日がない教習所であること

ほとんどの教習所では、週1回の定休日が設けられています。合宿免許であっても、定休日は教習が受けられません。

2〜3月の繁忙期は定休日がなくなる

定休日を設けている教習所であっても、2〜3月の繁忙期は週7営業になります。14日で免許が取りたいなら、2〜3月を狙うのも一つの手です。

卒業検定が午後に受けられること

上記でも解説したとおり、教習時間が短いAT免許でも最短で13日間の教習を受けなければなりません。

13日目の午前中に教習を終わらせて午後に卒業検定が受けられれば、13日間で教習所を卒業できます。

午後に卒業検定を実施している教習所は少ない

合宿ができる教習所は免許料金が安い分、お客さんの回転率を上げるために卒業検定を午後に実施しているケースがあります。

通学のみの教習所で午後に卒業検定を実施しているケースは超レアです。

免許センターの試験を午後に受けられる都道府県もある

14日目の午前中に卒業検定、午後から免許センターで本免学科試験を受ける方法もあります。

お住まいの地域の免許センターに確認してみてください。

【世代別】運転免許の取得期間の平均【普通免許の場合】

【世代別】運転免許の取得期間の平均【普通免許の場合】

ここでは、社会人・主婦・大学生・高校生ごとに運転免許の取得期間の平均と注意点をご紹介します。

運転免許の取得期間の平均

  • 社会人 → 約2〜3ヶ月
  • 主婦  → 約1〜2ヶ月
  • 大学生 → 約1〜2ヶ月
  • 高校生 → 約1〜2ヶ月

それぞれ詳しく解説します。

社会人の運転免許取得期間の平均は約2〜3ヶ月【通学が多い】

社会人の運転免許取得期間の平均は約2〜3ヶ月【通学が多い】
教習所の通い方教習頻度取得期間平均費用(税込)ポイント
【平日】
毎日2時間
【土日】
なし
週5回【プランなし】
2〜3ヶ月
【プランあり】
1〜2ヶ月
【プランなし】
29万円〜34万円
【プランあり】
33万円〜38万円
平日の夜だけだと学科教習が受けられない。
オンライン学科ができる教習所を選ぼう。
【平日】
2時間を2日
【土日】
どちらか1日
週3回【プランなし】
2〜3ヶ月
【プランあり】
1〜2ヶ月
【プランなし】
29万円〜34万円
【プランあり】
33万円〜38万円
土日の昼間に学科教習を進められるので、安定した期間で免許が取れる。
【平日】
2時間を1日
【土日】
どちらか1日
週2回【プランなし】
3〜4ヶ月
【プランあり】
2〜3ヶ月
【プランなし】
29万円〜34万円
【プランあり】
33万円〜38万円
週2回だと卒業までに最短でも7週間かかる。
【平日】
なし
【土日】
両方ガッツリ
週2回【プランなし】
5〜6ヶ月
【プランあり】
2〜3ヶ月
【プランなし】
29万円〜34万円
【プランあり】
33万円〜38万円
週2回だと卒業までに最短でも7週間かかる。
土日は予約が取りにくいので、有料プランを組むのがおすすめ。
合宿免許毎日14〜16日【オフシーズン】
19万円〜26万円
【2〜3月】
25万円〜40万円
時期によって値段の変動が激しい。2〜3月以外は通学より安い。
約2週間の連休が取れるならおすすめ。

社会人の場合は仕事をしているので、土日を使って免許を取りに来る人が多いです。土日だけで免許を取る場合だと、下記の期間が必要になります。

  • MT免許 → 8週間
  • AT免許 → 7週間

また、土日は予約が非常に取りづらくなっています。有料プランを組まないと、1ヶ月空いてしまうことも少なくありません。

平日の仕事終わりに教習所へ行くことができれば、卒業までの期間がグッと縮まります。

21時まで営業している教習所なら仕事終わりに通いやすい

教習所の営業時間は19時〜20時までが一般的です。しかし、この時間帯は社会人だけでなく学生も集中するので、予約が取りにくいでしょう。

21時まで営業している教習所であれば、ほかの教習所よりも仕事終わりに教習を受けやすくなります。

免許失効・取り消し組は非公認教習所に行くのもアリ

非公認教習所とは?
国の指定を受けていない教習所のこと。教習所で試験を受けることができず、運転練習だけができる教習所です。

一般的な教習所と違って、学科教習がありません。つまり、学科教習分の料金がかからないということです。

非公認教習所は1日に何時間でも練習できるので、2〜3日の練習で免許を取り直す人もいます。

くま教官
くま教官

運転経験者なら「早く」「安く」免許が取り戻せるでしょう。

非公認教習所の特徴をまとめた記事はこちらです。

主婦の運転免許取得期間の平均は約1〜2ヶ月【通学が多い】

主婦の運転免許取得期間の平均は約1〜2ヶ月【通学が多い】
教習所の通い方教習頻度取得期間平均費用(税込)ポイント
【平日】
毎日2時間
【土日】
なし
週5回【プランなし】
1〜2ヶ月
【プランあり】
1ヶ月未満
【プランなし】
29万円〜34万円
【プランあり】
33万円〜38万円
平日の昼間を使って学科教習や技能教習を進められる。
プランなしでも早く免許が取りやすい。
【平日】
2日
【土日】
どちらか1日
週3回【プランなし】
約2ヶ月
【プランあり】
約2ヶ月
【プランなし】
29万円〜34万円
【プランあり】
33万円〜38万円
平日・土日問わずに学科教習や技能教習を進められる。
プランなしでも早く免許が取りやすい。
【平日】
1日
【土日】
1日
週2回【プランなし】
3〜4ヶ月
【プランあり】
2〜3ヶ月
【プランなし】
29万円〜34万円
【プランあり】
33万円〜38万円
週2回だと卒業までに最短でも7週間かかる。
【平日】
なし
【土日】
両方ガッツリ
週2回【プランなし】
5〜6ヶ月
【プランあり】
2〜3ヶ月
【プランなし】
29万円〜34万円
【プランあり】
33万円〜38万円
週2回だと卒業までに最短でも7週間かかる。
土日は予約が取りにくいので、有料プランを組むのがおすすめ。
合宿免許毎日14〜16日【オフシーズン】
19万円〜26万円
【2〜3月】
25万円〜40万円
時期によって値段の変動が激しい。2〜3月以外は通学より安い。
約2週間の連休が取れるならおすすめ。

教習所は、平日の昼間がお客さんも少なくて予約が取りやすいです。主婦の人は、平日の昼間に時間を作りやすいので、通学でも比較的スムーズに免許が取れています。

免許がない主婦でも通いやすい取り組みをしている教習所がある

  • 家の前まで送り迎えがある
  • 託児施設が付いている

自転車では距離がある教習所でも、無料の送迎バスを使って通学できる教習所は多いものです。また、託児施設が付いている教習所なら、お子さん連れでも安心して免許が取れます。

大学生・高校生の運転免許取得期間の平均は約1〜2ヶ月【合宿が多い】

大学生の運転免許取得期間の平均は約1〜2ヶ月【合宿が多い】
教習所の通い方教習頻度取得期間平均費用(税込)ポイント
【平日】
毎日2時間
【土日】
なし
週5回【プランなし】
2〜3ヶ月
【プランあり】
1〜2ヶ月
【プランなし】
29万円〜34万円
【プランあり】
33万円〜38万円
平日の夜だけだと学科教習が受けられない。
オンライン学科ができる教習所を選ぼう。
【平日】
2時間を2日
【土日】
どちらか1日
週3回【プランなし】
2〜3ヶ月
【プランあり】
1〜2ヶ月
【プランなし】
29万円〜34万円
【プランあり】
33万円〜38万円
土日の昼間に学科教習を進められるので、安定した期間で免許が取れる。
【平日】
2時間を1日
【土日】
どちらか1日
週2回【プランなし】
3〜4ヶ月
【プランあり】
2〜3ヶ月
【プランなし】
29万円〜34万円
【プランあり】
33万円〜38万円
週2回だと卒業までに最短でも7週間かかる。
【平日】
なし
【土日】
両方ガッツリ
週2回【プランなし】
5〜6ヶ月
【プランあり】
2〜3ヶ月
【プランなし】
29万円〜34万円
【プランあり】
33万円〜38万円
週2回だと卒業までに最短でも7週間かかる。
土日は予約が取りにくいので、有料プランを組むのがおすすめ。
合宿免許毎日14〜16日【オフシーズン】
19万円〜26万円
【2〜3月】
25万円〜40万円
時期によって値段の変動が激しい。2〜3月以外は通学より安い。
春休みや夏休みを利用して取る人多い。

大学生の場合、大学1年の夏休みに免許を取りに来る人が圧倒的に多いです。最近はオンライン授業の影響で、平日の日中でも教習所に通う人が増えています。

高校生の場合、2〜3月の家庭研修期間に免許を取る人が9割以上です。ここで教習所の申し込みが遅れた人が、大学1年の夏休みを使って免許を取っています。

通学の場合、スケジュールは自己管理になる

学校の予定やアルバイトと合わせて、教習所の予定も自己管理する必要があります。予約の空き状況などを逐一チェックしないと、短期間で免許が取れません。

学生にわりと多いのが、教習予約したこと自体を忘れたことによる当日キャンセルです。当日キャンセルした場合、ほとんどの教習所でキャンセル料金がかかります。

スケジュール管理に自信がない人は、2万円〜5万円くらいの有料プランを組むのがおすすめです。

春休みや夏休みを利用して、合宿免許に行く人も多い

旅行気分で免許が取れるので、多くの学生に評判です。スケジュールもすべて教習所が管理してくれます。言われたとおりに過ごしていれば、約2週間でスムーズに卒業できるでしょう。

運転免許を最短で取りたいなら合宿免許がおすすめ

運転免許を最短で取りたいなら合宿免許がおすすめ

通学でも最短14日で運転免許が取れます。しかし、最短で取るまでのハードルが高い。

  1. 定休日がない教習所を選ばなければならない
  2. 毎日、確実に予約を入れなければならない

確実に予約を入れるためには、2万円〜5万円くらいの有料プランを組むのは必須です。有料プランを組んだとしても、時期によっては最短で取れない場合も全然あります。

合宿免許なら卒業までの教習予約が確実に取れる

合宿免許は定員制なので、確実に毎日の予約が保証されています。しかも、教習が延長になった場合の予約も保証されており、延長料金もかかりません。

まとまった休みが必要になりますが、お金の面でもコスパ良いのは合宿免許といえるでしょう。

通学と合宿それぞれのメリット・デメリットを比較したい人は、こちらの記事をどうぞ。

当サイトでは、教官歴12年の筆者がリサーチした人気の合宿教習所を、車種ごとに紹介しています。下記リンクから希望する車種の教習所ランキングをチェックしてみてください。

【普通免許】

くま教官
くま教官

17歳から合宿に参加可能です。教習所で嫌な思いをしたくない方は必見!

【小型二輪免許】

くま教官
くま教官

16歳から取得可能な小型二輪免許!125ccまで乗れますよ!

【普通二輪免許】

くま教官
くま教官

16歳から取得可能な普通二輪免許!400ccまで乗れますよ!

【大型二輪免許】

くま教官
くま教官

18歳から取得可能な大型二輪免許!すべてのバイクに乗れる最上級免許です!

【普通二種免許】

くま教官
くま教官

合宿なら最短7日間で取れますよ!

他車種は後日更新します。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください